エアコン掃除、したほうが良いです!
エアコンの掃除は業者にお願いしてよかったー!というお話です。
エアコンがなんだな臭うな…
というかずっと掃除してない…という状態だったのですが、
覗き込んだらエアコン内に黒々とカビが。
ホコリも、すごかったです。^^;
エアコンつけてるとなんだかせき込みやすいのは感じてたんですよね。
病気や喘息になっちゃうところでした。
ネットで調べて自分でやろうとしたのですが、
意外と難しそうなうえに、
子どもが日中足元をちょろちょろしているときには難しい…
賃貸のエアコンなので、なおさら壊したら目覚めが悪い…
ということで、業者の人に頼んだんですが、これが大当たり!
詳しくお話していきますね!
えっ、うちのエアコンこんなに汚かったんだ。。
クーラーの清掃をしてもらったらあまりの汚さにビビりました。
夏を前にして、エアコンの掃除でもするかーと思いフィルターのそうじをしました。
そうじが終わってふと吹き出し口のところからの覗き込んだら。。
ものっすごいカビが!
写真は業者さんが作業中にはずして見せてくれたものです。
吹き出し口の羽から奥ににみっちりと黒い点々になっておりました。。(#`゚д゚乂
この外枠だけでなく、中のところにもみっちり生えていたようです。

カビは喘息の原因になりますし、いろいろ嫌なので本格的に使用する前に気がつけてよかったです。
賃貸住み、一回もクリーニングされていない状態。
わが家は賃貸のアパートです。
築8年ほどなのですが、おそらく一度もクリーニングされていません。
部屋の入れ替え時に簡易清掃はしてもらっていますが、据付けの場合エアコンのクリーニングはされている可能性はほぼないと言ってさしつかえないでしょう。
スポンサーリンク
エアコンの業者さんに頼むことに。

賃貸ですし、部屋を汚してしまったとしたら目も当てられません。
ネットで検索してクチコミの多い業者さんを8000円台でお願いすることができました。
閑散期の4月に頼めたので安かったのかもしれません。
驚愕。汚すぎた。こんなの吸い込んでいたのか。。
8年目にして初めてのクリーニングだけあり、カビと汚れがものすごかったです!
まっくろ。
このエアコンの出す空気を吸っていたかと思うと、本当によく病気にならなかったなとぞっとしました(;゚д゚)

防カビコートをつけるとギリギリ一年もつと思うと言われましたが、理想は夏のシーズンが終わったら清掃するのが良いそうです。
暖房だとカビは生えないのははじめて知りました。そういえば空気は乾燥しますもんね。
と、言うことは夏場にクーラーをつける
↓
冬にヒーターとしてつける
↓
カビの胞子がすごい!!
ってことですよね!?゚(´Д`;)
スポンサーリンク
結果的には、やんなきゃダメレベルでした。
身の危険を感じたので、エアコンのクリーニングを依頼したわけですが、やったあとは空気がさわやかになりました!(゚∀゚人
プロに頼んでよかったです。自らやるより確実でした。
使ってもらった洗剤や消臭剤は全て植物性だそうですし、接客もすごく丁寧で安心できました。
業者さんはサイトからみつけました。
ちなみにくらしのマーケットというサイトで比較検討してクチコミが良さそうなところを選びました。
かなり複数の業者さんがいるので、比較検討は必要ですね。
閑散期だったので、コインパーキング代なども負担してもらえてかなりお得に清掃してもらうことができました。
エアコンを起動をする前に覗き込んでみてください。
思い返せば過去エアコンをつけていて、
「なんだか部屋のにおいがよどんだ感じになっているな」
と体感的にはあったのですが、空調をつけていたらそんなものかと気にもとめていませんでした。
しかし思った以上に汚れていることも多いので、フィルター清掃がてらのぞきこんでみてください。わたしのように、びっくりするかもしれません。。