南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

ブログ論・仕事論 子育て

乳児持ちは朝活より夜活!コガワ家一日のスケジュール。

更新日:

(2017年5月11日更新)

朝活生活に切り替えようと努力したものの、結局夜活派になったコガワあや(@aya_kogawaです。

朝活の失敗要因と、今のところ順調な夜活の生活パターンをまとめました。

 

わたしが朝活をあきらめた訳

どうでもいいですが、バナナは熟しても身が固いものが好きです。

  • 乳児がいると目覚ましがかけられない。
  • もともと低血圧で、朝早すぎると気持ち悪い。
  • 夜起こされる回数が多いと起きられないことが多い。
  • 作業できず日中カリカリする。

朝活挑戦は半月でギブアップしました!(゚∀゚;)

夜起きてブログを書いたり勉強していると、眠いわボーっとするわ、その上目がさえてしまって眠りにくくなるので、なんとか朝に作業時間をシフトできないかなと思っていました。

なので朝活に切り替えようとしたのですが、まだ夜活のほうがマシでした。。

スポンサーリンク

断念した朝活方法

  1. 子どもが夜間よく眠るように、昼間、外の刺激をたくさん受けさせる。
  2. 夜は8~9時の寝かしつけのタイミングで自分も寝る。
  3. 朝寝を1hほど導入する。
  4. 昼間やるタスクと朝活のタスクをはっきりさせる。

どうしてダメだったのか。

  • 子どもの夜起きる回数がまちまちすぎて、朝起きられないことが多すぎた。
  • そもそも起きられても目がさえてしまい、朝寝ができないこともあった。
  • 夜寝かしつけと一緒に眠れないこともあった。
  • 夫も寝ているので、物音にすごく気をつかい気疲れした。
  • 朝方、子どもが起き出して遊んでしまうことが頻発。

できる要素が見当たりません。。無謀でした。

 

結論:乳児がいる場合は、朝活ではきつい。

昼間もべったりですから、予想以上に疲れています。

それならと、寝る時間を決めて夜活したほうがスムーズに作業時間を作ることができました。

 

夜活中の一日のスケジュール

夜活をしている現在のスケジュールです。

 

※コガワ家は平日ワンオペ

書いたのは外出先が近場かつ、あくまでスムーズにいった場合で、一日の作業時間は2~3時間程度です。

7:00~7:30 起床、おむつ替え、親も子も着替え、みじたく。

8:30 食事、片付け。その間息子は1人遊び。

9:30 洗濯物干し

9:50~ 夕食まで作成。平日一度はここが掃除機かけ時間になります。

10:30~11:00 おでかけ

12:30 帰宅

12:45 食事 息子は昼寝して昼食を食べられないこともあります。キニシナイ。

13:00~14:30 昼寝の間は作業。1時間30分くらい取れれば御の字。

14:30 再度外出、または家で一緒に遊ぶ。スマホをちょいちょい使えるときはツイッターやメルカリ、株式市場、その他もろもろを見ています。洗濯物が乾いたら片付け。

16:00 外出をしていないときはここで散歩に出ることが多いです。

17:00 帰宅、夕食の準備や明日以降の仕込みがあればやっておきます。

18:00 夕食、片付け

19:00 風呂

19:40~21:00 ストレッチをしながら、息子と本を読んだり遊んだり。

21:30 寝かしつけ完了 疲労が溜まっているときはそのまま寝ます。

0:00 就寝

スポンサーリンク

夜活の改善していきたいところ

アウトプットに時間がかかりすぎてインプットがおざなりになっており、新しい知識を本から拾えていない状態です。。

もう少しブログ更新やその他作業の効率を上げていき、最低10分、インプットの時間を作りたいです。

 

あと、イラスト。ブログに取り入れたいので、10分時間を作って描いていきたいです。

最近十数年ぶりにペンタブレットを購入したのです。今ってすごく安いですね。。驚き。

WACOM Intuos Draw Sサイズ (お絵描き入門モデル) ワコム [ペンタブレット] [PSR]

価格:
9,050円

(2017/05/12 22:17時点 )

感想:1件

ツイッター、LINE、はてなブックマーク、その他ネットニュースは一読しているので、話題にのぼったものは最小限抑えているつもりです。

テレビは効率が悪いので、夕食の時間に音声だけ拾うかたちにして見ていません。

そもそもわが家にはしっかりしたテレビはありません。nasneだけ。

 

おわりに

子育てをしながら何かするときの最大の壁は時間を作れるかどうかもありますが、

わたしは

「疲労をかわして気力をいかにもつか」が一番の壁なのでは、と感じます。

 

時間があっても睡眠不足などでヘロヘロになっていると作業がはかどらないうえに、

こころも家庭も荒みますからね。。。・゚・(つД`)・゚・。

 

本当にムリは禁物です。

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-ブログ論・仕事論, 子育て
-, ,

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.