南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

子育て

わざわざ離乳食を用意するの、いらないと思う。ほぼ大人といっしょ!

投稿日:

息子7ヶ月半。
離乳食がやっとこさ2回食へ進んでいますが、わたしのようなズボラには用意がとても面倒くさいです・・・。うちは核家族で、3人、かつ夫は夜のみしか家で食べません。よくある平日ワンオペ育児中なのです。

なので、昼にうどんを食べたのですが、そのダシをフォークでねちょねちょにした石焼芋に入れて、お湯でのばして離乳食にしました。自分たちの食事すらおざなりになりがちだというのに、レシピ本とかの離乳食なんてできる気がしません。出来ている人は一体どうやっているんだろう・・・わかってもやろうとは思いませんが。

あと、ほとんど食べなかった離乳食を丸1日の範囲であれば残しておいてレンチンしています。ズボラ最高。核家族で、同居じゃないからできることですね。一応味見して危なくなさそうだったらあげています。写真撮り忘れたのが無念・・・。

それから、市販のドライベビーフードもがんがん頼っています。ただ、なるべく離乳初期だけ使うようにして、中期以降はおとなの食事を薄味にして対応しようとしています。添加物結構多いので、あくまでインスタント食品として考えています。

というか、食事の準備に時間をとられすぎるくらいなら、抱きしめてあげるなり遊んであげたりしたほうが、わたしにも余裕ができるし大切だと思うのです。母が余裕でニコニコしていると家が明るくなる。なかなかできていないので反省の日々ですが・・・

特に夫に強く鬼のような無表情できつく当たってしまうことが多々あります。よく言う大きい長男だとは割り切れません。だって大人でしょ?対等に扱わないとそれこそ失礼なんじゃないかと思うのです。

脱線してしまいました。

2017年、頑張って適当に手を抜くをモットーにしていきたいです。

 

 

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-子育て
-,

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.