買ったはずのアウトドアサンシェードが見つからず途方にくれたコガワあやです。
大宮公園に行く前に、北浦和のイドゥンさんでパンを調達することにしました。
イドゥンはイートインスペースもあるブーランジュリーです。
北浦和と浦和の間にありますが、旧中仙道を車で走行中に見つけました。地元のパン屋さんですが、しゃれた店内になっています。
味は、まぁまぁ

生地に香りがあって食べ応えがあるものがすきなのですが、こちらは焼き立てでもそこまで特徴的な香りがあまりなかったです。口に入れた感じも、うん、なるほど、マイルド。といった感じ。
期待以上のおいしさはありませんでしたがクセがほとんどないので、食べやすいと思いました。
一番人気のイチジク&クリームチーズ240円はぼちぼち好みでした。全粒粉入りで、クリームチーズとイチヂクが裏切らない組み合わせで、ずっしりと食べ応えがあります。
Idunnについて
- 名称:Idunnイドゥン
- 所在地:埼玉県 さいたま市浦和区 常盤 3-2-1 アトラスカーロ 北浦和駅から720mくらい 車でふらっと立ち寄りました。
- 電話番号:048-678-0990
- 営業時間10:00~18:00
- 定休日:日・第一月曜日
- 駐車場:ない。。ですが、お店のすぐ脇の旧道側にすこしだけスペースがあり、そこに短い時間だったら大丈夫、とのことでした。お店の車が停まっていたので、その脇でした。
- 店内の広さの割りに、パンの種類が多いです。イートインスペースがあり、全体的におしゃれな感じ。
スポンサーリンク
ハード系のパンも豊富でした。この写真奥がイートインスペース。
惣菜パン。
見た目がすごく華やかで見るだけで楽しめます。
結構がっつりした惣菜パンも多い感じです。
菓子パンもかわいいです。
限定パンなどもあるようです。焼き上がり時間が書いてあるのは親切で好感が持てます(´ー`* ))))
スポンサーリンク
実食!
こしあんぱん150円
甘さひかえめのこしあんですが、あんぱん好きがらするといまひとつ物足りない。。癖がなさすぎて、なんだか味が薄く感じてしまいました。生地の厚さと甘さがちょうどいいだけに何かが足りないところがとても気になりました。

そのくらい癖がなく、食べやすいです。
メロンパン160円
レモンが入っています。
こちらもそこまで重い生地ではなく、クッキー部分はざくっと音を立てます。かるーい感じで食べやすいです。
ミニエビカツサンド 160円
タルタルソースがきいています。エビカツがさくっとしていて、味とバンズの絡む感じがほどよかったです。割とおいしい。ただモスバーガーと比較すると、モスのほうが好きかもしれません。サイズ感がてのひらサイズなので、ぺろりといただきました。
バジル&ソーセージ 160円
ピザ系生地にチーズとバジルソーセージの組み合わせです。
ソーセージがソフトフランクの感じでよくあるすこし肉くさい感じでした。こちらもイメージ通りの味でした(=∀=)全体にソフトです。ただ、ピザ生地でチーズなのですこし脂っこい感じ。サイズが大きすぎないので他のパンも一緒に食べやすいです。
テーブルロール 60円
軽めで油分もほとんどなくソフトで食べやすいです。えり好みをする1歳息子がぱくぱく食べていました!うれしい(*ノД`)ノほんのーり甘いです。
大きな粗引きソーセージに、ジャーマンポテト 270円
名前は失念しました(=`ェ´=;)ゞ
ソーセージがおいしい!ただし、脂っこいので食べ応えがあります。ジャーマンポテトもマヨネーズがかかっていてこってりとした感じ。ピザ生地の香りがこれで乗ってくれば良いのにな(´Д`)
塩バターフランス 240円
外はばりっと中はもちっと。塩はバターに溶け込んでいます。うーーん、味がしょっぱい割りにうまみが少ない。こちらはちょっとがっかりしました。バターの風味もあまりなく、生地もたんぱくなお味なので、もうすこしうまみがほしいところ。
おわりに
街のパン屋さんなのですが、クセが少なく洗練されているところが量販店の味っぽいかもしれないと思いました。完成度の高いスーパーのベーカリーのような。。

焼き菓子なども出ていたので、再訪時はいただいてみます。