蚊の「プ~ン」という羽音がこの世で一番苦手な音かもしれないコガワあやです。害虫の季節がやってきましたね。
ハイハイはじめたらゴキジェットプロが脅威に。
息子がハイハイやつかまり立ちをするようになって、ゴキジェットプロを予防的に使うのに抵抗が出てきました。
強力ですっごい助かっていたんですが子どもは平気で手などをなめるので。。なめたらあかんやつですよね。。
うちは一階なのもあって、うっかり網戸だとか玄関ドアを少し長めに開けてしまうと気付かないうちに入ってきてしまうみたいです('ё`)
こどもがいるので勝手に網戸あけられているので、今年はさらにノーガード。
【第2類医薬品】アース製薬 ゴキジェットプロ秒殺+まちぶせ 450ML
|
早急に対策しておこう!というわけで、なめてもそこまで心配のないものを使い始めることにしました。

どうもヒバ油が良いらしい。
天然ものだと、ゴキブリよけにはヒバ油が良いことを知りました。ついでに蚊も避けられる効果もあるようなので、一挙両得です。
ヒノキチオールという成分が、ゴキブリ、蚊その他の虫にとって嫌な香りなんだそうで、ヒノキみたいな良い香りがするそう。

ヘタに素人がやると怖いので、きちんとメーカーさんが作ったもののほうがいろいろ安心していられます。。
スポンサーリンク
ムシさんバイバイ。
というわけで、ムシさんバイバイという商品を使いはじめました。
揮発する有機化合物を使っていない天然成分なので、多少吸っても全然平気そう。
むしろ良い香りなので吸いに行きたくなるレベル(=゚Д゚)ノ
いろいろなところにシュッ
ゴキブリとか蚊を避けたいので窓際、網戸に。
玄関口のドアあたりにシュシュッ。
あとは流しのシンク下、洗濯機の排水溝まわり、換気扇のあたり、冷蔵庫の裏手にも吹いておきました。
うちの場合流しのシンク下での発見率がすっごい高いんですよね。多めにシュシュッと。。

効果は?
とりあえずゴキブリの侵入経路に撒いておいたんですが、どっかからから入ってきただろうゴキブリをここ2週間は見ていないです。
忌避率97%とのことなので、頻度さえ間違わなければ問題なさそうです。
毎年梅雨の時期くらいから増える印象があるので本腰入れた効果を見るのはこれからですが、使用感は悪くないむしろ良い木の香りでフレッシュな感じ(゚∀゚)アロマみたい。
週に1回やれば効果が持続するみたいなので、しばらくは週末に決めてシュッシュします。
製品自体はゴキブリ忌避に特化していますが、あわよくば網戸につけたぶんが、蚊もさけてくれるといいな。。╰( º∀º )╯
青森のヒバって蚊殺しの木とも言われる

ヒバで建てた新築には3年くらい蚊が寄らないとか。はえー。
ついでに消臭効果もあるんですって。
ヒバ油には消臭効果もあるんだそうです。流しのところにシュッとして、混じらない良い香りだったのは消臭効果があったからなのか。。
おわりに
ゴキジェットを噴霧しなくて済みますようにシュッシュ!!

一本で400回くらいシュッシュできるので、涼しくなるまでのワンシーズンは余裕でもちそうです。
うちのように赤ちゃんがいるとかして、強力なゴキブリ対策を使うのに抵抗があるかたにはうってつけかと思いますのでご紹介しました。
公式HPから購入できます_φ(゚▽゚*)♪