南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

さいたま市 ハイハイできる遊び場 子育て 息子1歳 浦和

浦和イトーヨーカドー子供の遊び場は地味だけど使える【ハイハイ特集第10回】

投稿日:

光回線の切り替え工事が終わって

プロバイダを乗り換えて

快適にWi-Fiするコガワあやです。

浦和のヨーカドーは地味に使いやすいハイハイスペースがあります。

 

スポンサーリンク

 

今日は大人の事情で、

午後家から出られなかったため

息子の体力がありあまって

ヤバかったです。

 

時計を見ると17時前・・・

 

子育て支援センターは16時までですし、

児童センターも18時まで。

 

かといって

イオンモールなどに入っている

有料遊び場に

連れて行くまでもない・・・

 

買い物もついでにしたいな

と思っていたのですが、

そうだ浦和のヨーカドーがあるじゃん!

 

と思いついたので

自転車でちょろっと

行ってきました。

 

 

クッション仕様でふっかふか。

キッズスペースの中には、

床が固くてハイハイさせにくい場所も結構ありますよね。

 

ここは、ふっかふかです!

 

椅子の部分から

ジャンプして着地しても

ふっかふかで、

息子が超楽しんでいました。

 

 

ブロックが軽い&多い

ブロック遊びができるので、

歩ける子なら、

意外と全身運動になります。

 

うちはひたすら親に渡して、

積ませてを1時間くらい

繰り返していました。^^;(長いよ)

 

ハイハイをするレベルの子なら、

円柱形のブロックがあるので

転がして追えたりしますよ。

 

 

夕方の18時前後、微妙な時間帯は空いてるかも

今日行ったのは17時過ぎだったのですが、

 

習い事帰りの小学生くらいの

おねーちゃんと親御さんが

ちょっと腰かけて

休んでいた以外は

貸し切りでした。

 

日中は授乳室で

育児相談等のイベントが

ある日もあり、

そういったときは

混んでいることがありますが、

割と穴場だと思います。

 

 

浦和のイトーヨーカドーは22:00まで営業

いや、だからってそんな遅くまで

遊べって言ってるわけじゃないですけど・・・

 

付近が暗くなっても、

遊べる施設が閉まって、

でももうちょっとだけ遊ばせたい、

というときに重宝します。

 

伊勢丹の子ども売り場にある

スペースは狭いですし、

 

ちょっと子どもを動かしてあげたい!

 

というとき、

ちょうど良いスペースです。

 

お買い物ついでにお子さんを

動かしたり休ませてあげるには

ちょうどいいですよ。

 

ただし、売り場の一角なので、

飲食は禁止な点に注意です。

 

 

駐輪場は120分無料

2時間無料はうれしいですね。

 

 

おわりに

南浦和に住んでいますが、

遊べるスペースが少ないので

しょっちゅう浦和とか武蔵浦和に

遊びに行っています。

 

駅近くの遊び場がおおいため

駐車場代が高いので、

自転車があってよかったと思います。

 

浦和周辺って

意外と坂が多いので、

 

電動付き自転車だったら楽だろうな・・・

と思いつつ、

 

おさがりで母親から

自転車をもらえてしまったので、

アナログでがんばっています。笑

 

 

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-さいたま市, ハイハイできる遊び場, 子育て, 息子1歳, 浦和

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.