南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

さいたま市 大宮 子育て

さいたま市水道局水遊びが7月から可能!大宮配水所の水とやすらぎの広場。

更新日:

コガワあやです。

水道局の親水公園で水遊びが楽しめます。

小さいですが、水道局の配水所のところが公園になっていて、7月からはじゃぶじゃぶ池で遊べます。昔は5月からやっていたのですが、7月からに変更になっています。

  • 名称 水とやすらぎの広場 大宮配水所内
  • 所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-534-1  JR大宮駅から1.7kmくらい徒歩25分くらい バスあり
  • 開園時間 9:00~17:00
  • 駐車場 なし。一番近くの一日400円パーキング(デイパーキング) まで260m。少し歩くと埼玉精神神経センターがあり、08:00-19:00 60分 200円です。病院利用の方は4時間無料。となりにファミレスのとんでんさんには停めないでください。。昼時以外は比較的空いていますが。

 

スポンサーリンク

 

比較的狭い広場ですが、キレイな芝生です。

先週行ってみたのですが、7月から水あそび実施なのですごく静かでした。

シーズン中は夏休み期間とかぶるので、開園の午前9時からにぎわっています。

なので7月前半はねらい目かと。

コガワ
木陰が少しあるので、そこで座ってまったりとしました。花壇に花もあり、風が心地良かったです。

ちなみに来訪時は、虫取りをしている親子がいました。

花壇のあるスペースと、水場のスペースと2分割されています。レンガの遊歩道がしばふの中を横断しています。

あまり広くはないのですが、夏のシーズン以外は利用する人も少ないですのでゆっくりできます。近くの保育園さんの利用する午前中とかぶるとにぎやかかと思いますが。

 

水場は浅くてきれいで遊ばせやすいです。

水はまだ張られていませんが、地面はきれいでした。

シーズン中も常に循環、1ヶ月に2回は清掃されますので清潔感があります。写真奥のレンガのところから水が出ます。見通しが良いので、誰かしら目の届く範囲にいる状態なのが安心できます。

コガワ
ただ、日陰がないので日焼け対策や熱中症対策はガンガンにしないとマズいですね

サンシェードなどの持込みは大丈夫です。

ちなみに東屋は2つ。ベンチは離れたところに6脚くらいあります。ベンチは日向なので日差しがきついです。

夏場はシャワーが1基開放されますので帰り際に使えます。

コガワ
うきわなどの大きなものは持込みはできませんが、小さいみずでっぽうなどは大丈夫なので、おもちゃも持っていくと楽しそうです(゚∀゚〃)

 

スポンサーリンク

 

でも赤ちゃんは入れられない。。

4番目の「水遊び用オムツをはいていてもダメ」って。。えええダメなの!?

うちは今シーズンの利用はあきらめます。。かわいい水遊びパンツは別のところで使おう(=゚Д゚)ノ

コガワ
トイレにも特にベビーキープなどはありませんし、ある程度大きくなった子向けの場所ですね。

おわりに

親水公園は、その他さいたま市内に3ヶ所あります。

  • 見沼区大字深作 JR東大宮駅から国際興行バス、丸ヶ崎火の見下バス停下車 徒歩7分
  • 中央区上峰2 JR与野本町駅 徒歩23分 少し駐車場があるようです。
  • 南区白幡6 JR武蔵浦和駅 徒歩19分

駐車場があるのは上峰のところだけなので、近所の人をターゲットにしている遊び場ですね。

 

機会があれば他の場所も行ってみて、追記します。

親水公園:さいたま市HP

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-さいたま市, 大宮, 子育て
-,

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.