南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

子育て

自分の強みが分からないわたしがテストで見つけた特長的な資質。

投稿日:

仕事のやりかたが、弱点へのダメージケアばかりだったコガワあやです。

 

それって、鬱とかよくない方向にいきますよね・・・。

実際、体調不良や事故を引き寄せていた気がします。

辞めて本当によかった。

 

というか、子どもの頃の好奇心とか、純粋に好きだったものとか、どこへいったのでしょう?

 

今、「自分の趣味って何?」とか聞かれてしまうと、すぐに言いよどんでしまいそうです。

 

「自分の長所に目を向けたい!むしろこれから人生すごしていくのに長所伸ばさないとつらくて生きていけない。でも強みってなんだ?」

 

なんて、29歳にもなって思うわけです。

もっと早く気付いておきたかった・・・。

 

 

手っ取り早くわかるストレングスファインダー。

ストレングスファインダーというものをやってみました。

本を購入。

 

>さあ、才能に目覚めよう [ マーカス・バッキンガム ]

価格:1,728円
(2017/2/11 22:27時点)
感想(281件)

 

一冊に対して、診断できるアクセスコードが一つついています。

最初中古で買おうとせこいことを考えたのですが、アクセスコードが使われていることが多いようです

 

 

34の特長から上位5つの強みがわかる。

177問だったかな・・・

一問20秒以内に答えていきます。

 

診断時間は平均35分程度とボリュームがありますが、的確な診断が出ます。

問題の形式は、二つの選択肢のどちらかに近いかを選んでいきます。

直感で、最初に思った答えを選択していきます。

 

34の特長から上位5つの強みが出ます。

ちなみに、わたしの結果はこうなりました。

 

ストレングスファインダー

 

 

強み、全然生かせてないー!

診断結果を受けて、すごくあってるなと思ったのですが、日常とか仕事でこの強みを前面に出したことほとんどないよ・・・もっと早く知りたかったです。

というか、こんなん常識というかあたりまえのこととしてやってたから、強みだなんて思いもしてなかったよ・・・。

 

わたしのこの5項目をざっくり説明すると、

・共感性は、誰の立場にも立って考えられる。

・活発性は、とにかく行動できる。行動第一主義。

・成長促進は、人の成長を見ることで満足感を得る。

・親密性は、少しでも知り合った人と深い関係になろうとする。

・着想は、すべての物事の根っこに共通点があるとものすごく惹かれる。

 

という感じでしょうか。

 

ストレングスファインダーでは、こういった強みを最大限に生かして、

自分でコントロールできるようにすれば一流になり成功する、としています。

 

 

自分の強みとは違う部分をほしがっていた。

わたしはどちらかというと、持っていないところばかりをほしがっていて、結果うまくいっていませんでした。

例えばアレンジ、最上志向、分析思考など・・・。

むしろ弱いところです。

ないものねだりばかりしていたんですね。

それではうまくいくはずもない。

 

これからは、強みを生かす方法を考えていきます。

強みにレバレッジをかけて、自分でコントロールをします。

 

うまくいかないと思うなら、ぜひやってみませんか?

少なくとも自分の良さを客観的に見せてもらえるので、

あたりまえだと思っていることがあたりまえじゃないと気付けると思います。

 

 

そういえば、

ブログを書くようになってから、新しいことを勉強したり調べたりするようになったので毎日すごく充実しています。

今日もたくさんの発見がありました。

明日もいい日になりますように。

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-子育て
-

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.