南浦和の子持ち主婦の日常&さいたま市地域情報のブログです。

まえむきボウヤinさいたま

さいたま市 ハイハイできる遊び場 子育て 武蔵浦和

お砂場も外にあります 浦和別所支援センター【ハイハイ特集第4回】

更新日:

整体で顔色の悪さを指摘されてショックを隠しきれないアラサー主婦コガワあやです。

ブログが楽しくてつい夜更かししているせいなんですけども(゚∀゚)

 

「たっちできない赤ちゃん連れ」で、困っていませんか?

 

歩く前の微妙な時期の「困った!どこ行こう?」なときに、わたしが行っているところを書いているシリーズ。

第4回は、浦和別所支援センターです。

 

浦和別所支援センター

  • 所在地:埼玉県さいたま市南区別所2丁目15−6 武蔵浦和駅より800m、徒歩17分くらい
  • 写真のとおり駐車場あり、3台分。埋まりやすいです。
  • 武蔵浦和駅周辺の駐車場の利用も検討されて良いと思います。
    関連記事:武蔵浦和の駐車場で安いお得なのは、オリンピックか市営駐車場
  • 電話番号:048-845-8340
  • ランチタイムに1F遊戯スペースを開放しています。12-13:00

 

施設となりは公園

施設となりは公園になっています。遊具が何台がみえます。

ただ、日陰が少なそう。。

 

お砂場遊びができる!良い!

お砂場があって、絶えず家族で使っている様子がみえました。

公園でもなく砂場があるのは良いですね。施設内だったら、ゴミが埋まっていたりしなさそうですし、なんとなく安心して見守れます。

受付で住所や氏名を記入します。さいたま市どこの児童センターでも一緒。

 

1Fの体育館は広々していて良い感じ

1Fの体育館では、お昼の時間に昼食を持ち込みで食べることができるので長く滞在でき嬉しいです。比較的広さがあるので、足で蹴って進むクルマのおもちゃなどで走り回るのも楽しそうです。

滑り台などもありました!

身体をつかって遊べるおもちゃが多く置いてあるので、2~3歳の子も満足できそうですね。

 

小学校が終わって小学生が来る15時くらいまで乳幼児が利用できます。

おもちゃが比較的たくさんあるので、遊んでいる子が多くても大丈夫でした。

ちがう施設に来ると違うおもちゃがあるので、息子も飽きないで楽しそうです(*'v`)b

 

まわりにお店がないので持って行きましょう

体育館の窓から。住宅街のど真ん中!

付近にコンビニなどはないので、飲み物などはしっかり用意していって正解でした。ただ、武蔵浦和から歩いてくる途中に安い自販機がありましたよ(*'v`)b

 

おわりに

こちらの児童センターは清潔感が高いと思いました。

同じさいたま市でも、施設によっていろいろですね。

 

2Fに、乳幼児専用のお部屋があるのですが、今回利用せず。

再訪する予定なので、行ったら追記します_φ(゚▽゚*)♪

 

ブログランキング参加中です!
更新のはげみになります。


さいたま市ランキング

-さいたま市, ハイハイできる遊び場, 子育て, 武蔵浦和
-,

Copyright© まえむきボウヤinさいたま , 2019 All Rights Reserved.